【LMS比較】他社製品にはないPlatonならではの売りは何?
LOGOSWARE Platon
eラーニングシステム(LMS)の購入を検討中のお客さまからよく受ける質問に
「他社製品にはないロゴスウェア製品の売りは何?」というものがあります。
ロゴスウェアの学習管理システム「Platon」ならではの売りは、以下の5つです。
進捗管理まで対応できるスマートフォン対応
他社システムでのスマートフォン対応とは、多くの場合、単に、コンテンツを開いたかどうかだけしか把握できず、きめ細かな閲覧履歴管理はできていません。しかし、Platonでのスマートフォン対応とは、コンテンツの閲覧途中の履歴をも管理可能な、より完璧なものです。
カゴメ株式会社様からは次のようなお声をいただいています。
今までは、教材を開いた時点で「学習完了」ステータスに変わっていたので、開いたことは確認できても、実際に学習したかどうかは把握できませんでした。Platonでは、スライド単位で進捗状況がビジュアルで表示され、どの程度学習が進んでいるか、まさに本当の「進捗状況」が一目瞭然です。
他製品では実現できない、真のスマートフォン対応。コンテンツ閲覧途中の履歴をも管理できる、きめ細かな閲覧履歴管理機能をご紹介します。
Platonの良さをご理解いただくために、是非YouTubeビデオをご覧ください。
多言語対応
Platonの受講者画面は、内部構造をいじることなく、外部ファイルの設定だけで、どのような言語にも対応させることができます。導入者自身の手で多言語化が実現できるのは、他社製品にはあまり見られない特長です。
プラムフィールドアドバイザリー株式会社様からは次のようなお声をいただいています。
Platonは多言語化に対応しており、言語の問題もクリアしています。
このような柔軟性は海外におけるeラーニングシステムの展開では非常に重要です。実際に、中国本土、香港などをはじめ、当社のクライアント等において、すでにPlatonの運用が行われており実績がありますので安心です。
API
導入企業が各企業の独自要望を、Platon自身を改造することなく、Platon外部に構築できるように、Platonには豊富なAPIが用意されています。これは、導入コスト、導入時間を節約するのみならず、将来のメンテナンス性を高める上で重要な特長です。
LMS+教材作成+サーバー 丸ごと提供
ロゴスウェアは、単に、LMS製品だけを提供する会社ではなく、非常に強力な教材作成ソフトも自社開発しているところに特長があります。この利点を活かし、LMS「Platon」+プレゼン型コンテンツ作成ソフト「STORM」+クイズ/アンケート作成ソフト「THiNQ」といったソフト類の全てと、必要なサーバー類を含めてまるごと提供する「Platonお手軽スタートパック」を提供しています。
月間ログイン人数で課金する無駄のない価格体系
他社の料金プランは、多くは「登録ユーザー数」を基準とするものです。しかし、Platonの従量課金プランは、「月間ログイン人数」で費用を決定します。
実際にPlatonを利用した人数を基準として費用が加算されるため、無駄な費用が発生しません。
株式会社電通ライブ様から次のようなお声をいただいています。
費用も月額料を除き「月間ログイン人数でカウントする」という無駄の無いものであることがとても好印象で、「これしかない!」と採用の運びとなりました。
お探しの情報は見つかりましたか?
ご質問・ご要望は、 ロゴスウェアへお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら>>