コンサルソーシング株式会社 eラーニング講座ガイド
73/104

テーマ受講推奨順位講座ID講座名主な内容再生時間(学習時間)サービス管理910009サービスレベルを高めるクレーム管理基本編・クレームとは・見えるクレームと見えないクレーム・クレームから顧客ロイヤリティを高める・クレームに対する対応ストーリー・クレームの把握・流出/拡大防止・再発防止策立案・改善の実施・標準化16分(16分)1010010サービスレベルを高めるクレーム管理実践編・「なぜなぜ解析シート」を用いたクレームの真の原因を追究するためのなぜなぜ解析演習6分(30分)物流管理111001物流管理力を高める流れの設計基本編・流れの理解・モノの動線を描く・人の動線を描く・情報の流れを描く・流れ=リードタイム・小ロットで流れをつくる・集点・分点をなくす・積み替え、載せ替えをなくす・人の仕事と機械の仕事を分離する・レイアウト設計7つのポイント・生産要素の統合・運搬距離/時間の短縮・スムーズな流れ・主通路の確保・出入口の分離・立体活用・フレキシブル13分(13分)211002物流管理力を高める流れの設計実践編・物流地図演習シートを用いた物流地図の作成と問題点の抽出演習10分(30分)311003物流管理力を高めるフロアーコントロールと作業環境づくり基本編・使用頻度による区分・不要品を処分する・フロアーの整備・ゾーニング・ロケーション管理・ロケーション・マップで見える化・運搬効率を上げる6つの原則・活性荷物の原則・再取扱いの原則・重力化の原則・スペース活用の原則・つぎ目の原則・ユニットロードの原則・作業者にやさしい動作設計12分(12分)411004物流管理力を高めるフロアーコントロールと作業環境づくり実践編・「フロアーコントロールと作業環境づくり演習シート」を用いたロケーションマップの作成演習6分(30分)511005物流管理力を高めるワークサンプリングによる非正味作業改善基本編・正味作業と非正味作業・正味/非正味作業を明らかにする・ワークサンプリングとは・ワークサンプリングのステップ・観測する対象と範囲を決定する・観測する作業項目を決定する・観測回数を決める・観測する・観測地の集計・分析を行う・非正味作業に焦点をあてた改善をはかる・ムダ取り改善で正味作業の割合を高める・ムダ取り改善の着眼点・ECRSの原則13分(13分)611006物流管理力を高めるワークサンプリングによる非正味作業改善実践編・「ワークサンプリング作業観測用紙」を用いたワークサンプリング演習7分(30分)711007物流管理力を高める工程設計基本編・工程設計・工程の洗い出し・品質を担保する・工程順の設定・原単位を決める・作業単位をまとめる・タクトタイムを設定する・実行タクトタイムで工数を設計する・ライン編成表の作成・妥当性テストで検証する13分(13分)811008物流管理力を高める工程設計実践編・「工程の洗い出し表」を用いた工程の洗い出しと問題点の抽出演習8分(30分)911009物流管理力を高める作業設計基本編・工程設計では・作業設計では・工程ごとの作業内容の設定・作業手順の設計・作業の急所の明確化・作業支援の設計・異常処置方法の明確化・品質確認事項の設定・育成と多能工化12分(12分)1011010物流管理力を高める作業設計実践編・「工程設計書シート」を用いた工程設計書作成による作業設計演習8分(30分)72

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です